[STEP1]ボディターン

【左手の役割】トップで左手は伸ばすの?曲げてもいいの?

【左手の役割】トップで左手は伸ばすの?曲げてもいいの?

初心者のためのスイング作り

【STEP1】ボディターンを身に付けよう!

初心者のスイング作りでは、まずボディターンを身に付けることが上達の近道です。

ボディターンとはスイングにおける体の基本動作のこと。

正しい体の動かし方を知らないままボールを打つ練習を始めても手打ちスイングになってしまい、上達が著しく遅れてしまう原因になります。

ボディターンは四つの動きで構成されています

  1. 肩の回転
  2. ヒップターン
  3. 前傾姿勢
  4. 両肘を締める

本記事では【左手の役割】について詳しく解説します。

※前回の記事【肩の回転】の補足記事です。

ボディターンのまとめ記事はコチラ

【本当のボディターン】を身に付けよう〜スイング作りSTEP1〜
【ボディターンスイング】正しい身体の動きを身に付けよう〜スイング作りSTEP1〜【ボディターンを身に付ける為の4つの基本動作】を紹介します。「肩の回転」「両肘の動き」「下半身の動かし方」「前傾姿勢」。ボディターンとは、これら4つの動きで成り立っています。まずはクラブを持たずに手ぶらでボディターンを身に付けていないと、どれだけ練習しても絶対に上達することはありません。...

 

 

本記事では、左手の役割について解説します。

ゴルフスイングは肩の回転から始まると分かれば、自ずと左手の役割も明確になります。

左手の役割とは?

  • 肩の回転をコントロールすること

左手はトップで伸ばす?曲げる?

  • Aタイプ:伸ばす
  • Bタイプ:曲げる(曲がる)

 

左手を上げる意味

スイングの安定

左手を上げることで肩の回転をコントロールできます。

コントロールするという事は、スイングの安定を意味します。

 

野球・テニスで体感できる

左手で肩の回転をコントロール・安定させる感覚はテニスや野球で体感できます。

野球(ボールを投げる)

ピッチングでもスローイングでも左手を肩の高さまで上げると動きが安定します。

左手の高さが低かったり、上げなかったりすると動きが不安定になります。

バッティングでも同じことが言えますが、ボールを投げる動きの方が体感しやすいはずです。

 

テニス(フォア・サーブ)

テニスの場合だと、フォアハンドストロークやサーブで体感できます。

どちらの動きでも、左手を上げないとスムーズにボールを打つ事ができません。

左手を高く上げるトロフィーポーズは肩の回転をスムーズにする為の動作と言えます。

 

トップで左手は伸ばす?曲げる?

基本的にトップで左手は伸ばすことが正解と言われていますが、スイングタイプ別で正解は異なります。

Aタイプは伸ばす

肩を水平回転させるAタイプは、トップで左手を伸ばすと安定します。

バックスイングで肘の高さを変えないAタイプは、左手を前方に突き出すような動きがスイングの安定に繋がります。

 

Bタイプは曲げる(曲がる)

肩を八の字回転させるBタイプは、トップで左手を曲げます(自然に曲がる)。

バックスイングで肘・膝を上げるBタイプは、左手も高く上げる必要があります。

曲げると言うよりも、曲がると言う方が正解です。

Bタイプの注意点

  • 脇を締めない
  • 左手を伸ばさない

Bタイプの人は、脇を締めて左を伸ばす動きはスイングを大きく乱す原因です。

 

左手の役割 まとめ

左手の役割とは?

  • 肩の回転をコントロールすること

左手はトップで伸ばす?曲げる?

  • Aタイプ:伸ばす
  • Bタイプ:曲げる(曲がる)

肩の回転をコントロールする感覚を知る方法

  • 野球(ボールを投げる動作で確認)
  • テニス(フォアハンド・サーブの動作で確認)

脇を締めて左手を伸ばす動きは基本では無い

Bタイプの人は、右肘を上げて左手を曲げる動きが正解。

スイングを壊す原因になるので注意。

次回は下半身の動きの解説です。

初心者のためのスイング作り[STEP1]

ボディターン【4つの基本動作】

[1]肩の回転

[2]下半身の動き

[3]前傾姿勢

[4]両肘の動き

(補足1)左手の役割

(補足2)下半身リードと捻転差

(補足3)スイング軸

(補足4)地面反力とベタ足スイング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


YouTube始めました!
動画解説を見てみる
YouTube始めました!
動画解説を見る