[STEP1]ボディターン

【前傾姿勢】をキープしたままボディターンを身に付ける

【前傾姿勢】をキープしたままボディターンを身に付ける

初心者のためのスイング作り

【STEP1】ボディターンを身に付けよう!

初心者のスイング作りでは、まずボディターンを身に付けることが上達の近道です。

ボディターンとはスイングにおける体の基本動作のこと。

正しい体の動かし方を知らないままボールを打つ練習を始めても手打ちスイングになってしまい、上達が著しく遅れてしまう原因になります。

ボディターンは四つの動きで構成されています

  1. 肩の回転
  2. ヒップターン
  3. 前傾姿勢
  4. 両肘を締める

本記事では「肩の回転」について詳しく解説します。

ボディターンのまとめ記事はコチラ

【本当のボディターン】を身に付けよう〜スイング作りSTEP1〜
【ボディターンスイング】正しい身体の動きを身に付けよう〜スイング作りSTEP1〜【ボディターンを身に付ける為の4つの基本動作】を紹介します。「肩の回転」「両肘の動き」「下半身の動かし方」「前傾姿勢」。ボディターンとは、これら4つの動きで成り立っています。まずはクラブを持たずに手ぶらでボディターンを身に付けていないと、どれだけ練習しても絶対に上達することはありません。...

 

初心者のためのスイング作り[STEP1]

ボディターン【4つの基本動作】

[1]肩の回転

[2]下半身の動き

[3]前傾姿勢

[4]両肘の動き

(補足1)左手の役割

(補足2)下半身リードと捻転差

(補足3)スイング軸

(補足4)地面反力とベタ足スイング

本記事では、前傾姿勢についての解説です。

初心者にとって、前傾姿勢のキープは思っているよりも難しい動作です。

前傾姿勢をキープする

  • 前傾姿勢をキープしたまま肩の回転と下半身の動きを取り入れる
  • スイングの基本動作がほぼ完成される

手ぶらで練習する方が、前傾姿勢をキープする感覚が身に付きやすい

ボールを打とうとする意識がスイングを壊す要因

 

スイングの原型が完成

手打ちスイングとサヨナラ

前傾姿勢をキープして肩の回転でスイングする動きを身に付けておけば、手打ちスイングとサヨナラできます。

闇雲にクラブを振り回していても身に付かない動きです。

 

ミスを減らせる

4つの動きをスムーズに出来るようになれば、圧倒的にミスを減らすことができます。

ダフリ、トップ、スライス、フック、引っ掛けチーピンなど

これらのミスは手打ちスイングである事が主な原因です。

手ぶらの段階で、それらのミスからサヨナラする事ができます。

 

スイング軸は点である

スイング軸を意識できる

背骨、右足、左足など、スイング軸にはさまざまな表現があります。

本当のスイング軸は両肩と背骨の交わったところ、すなわち「点」です。

4つの動きをスムーズに行うためには、首の付け根の点を動かさない事が大切です。

背骨や足が軸であると意識するとスイングが乱れるはずです。

 

スイング軸を動かさない

頭を動かすなと良く言われますが、状況次第で頭が動くこともあります。

動かしてダメなのはスイング軸です。首の付け根の部分を動かさない意識さえあればスイングが乱れることはありませんし、スムーズに(大きく早く)スイング出来ます。

 

伸び上がり、煽り打ちの防止

軸を動かさない意識があれば、前傾姿勢が崩れることはありません。

インパクトで伸び上がることも、煽り打ちになることも防げます。

軸を動かさない意識があれば、前傾姿勢が崩れることはありません。

 

 

前傾姿勢のキープは難しい

始めはゆっくり動かすと良い

肩を大きく早く回転させると、前傾姿勢のキープが難しい(スムーズに回転出来ない)はずです。

慣れるまでは3つの原型動作をゆっくりと動かすようにして、慣れていってください。

何も焦る必要はありません。前傾姿勢のキープは思っている以上に難しい動きです。

 

トップでの脱力を体感する

前傾姿勢をキープしたまま肩を大きく早く回そうとすると、トップで脱力していないとスムーズに体を動かす事ができないはずです。

4つの原型動作を身に付ける過程で、トップで脱力する感覚も同時に身に付けてください。

バックスイングを大きく取ったり、トップで力んでしまうとスイングが崩れる事が分かるはずです。

スイングで大切なことは、フィニッシュに向けて肩を大きく早く回すこと。

バックスイング・トップは脱力することこそが、スイング上達の秘訣です。

 

筋トレ・ストレッチの重要性

たった4つの動きを再現するだけですが、人によってはキツい動きかもしれません。

体の柔軟性(ストレッチ)や筋力(筋トレ)の重要性が体感できます。

クラブを持って素振りをしたり、実際にボールを打つとさらに大きな負担が体に掛かります。

日頃運動をしていない人は、4つの原型動作を繰り返すことで基礎体力を身に付けてください。

 

焦らないことが大切

4つの原型動作でグラついたり、伸び上がったりする人もいると思います。

それらの原因は、主に二つ

  • 4つの動きの連動が取れていない
  • 筋力・バランス能力が不足している

人によっては4つの原型動作をうまく連動させるまでに時間がかかる場合があります。

特に焦る必要はありません。

ゴルフスイングはそれだけ難しい特殊な動きをするこということです。

焦ってクラブを握らず、スムーズに原型動作が出来るまで練習しましょう。

クラブを振れない、ボールを打てないもどかしさはあるでしょうが、焦らないことがスイング上達の近道です。

 

前傾姿勢キープ まとめ

まとめ

  • 前傾姿勢のキープは難しい
  • スイング軸を動かさない意識
    (背骨と両肩が交差した点)
  • 脱力を意識する
    (バックスイングからトップにかけて)
  • 4つの原型動作がスムーズになるまで反復練習
    (焦らないこと)

ゴルフスイングの原型動作はたった4つですが、スムーズに動かそうとするとなかなか難しい動きであると体感できるはずです。

クラブすら握っていない手ぶらの状態なので、大きな怪我をすることもありません。

手ぶらで大きく早くスムーズに動かせるよう反復練習をしてください。

ものすごく地味な練習ですが、それだけで圧倒的な早さでスイングは上達します。

 

次回は、スイング軸についての解説です。

  • スイング軸は首の付け根である
  • フィニッシュまで軸を動かさない事が大切
【スイング軸は首の付け根】フィニッシュまで軸を動かさない
【スイング軸は首の付け根】フィニッシュまで軸を動かさないゴルフスイングにおけるスイング軸は首の付け根です。背骨や足(右足軸・左足軸)は間違い。軸はフィニッシュまで動かさない意識を持つことで肩の回転を安定させる事ができます。首の付け根がスイング軸だと認識することで、前傾姿勢のキープ・頭を残す動きに繋がります。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


YouTube始めました!
動画解説を見てみる
YouTube始めました!
動画解説を見る